シーズン10 41位 対面+サマヨクッション構築
お久しぶりです。あきたむです。
シーズン10のルールは上位禁止シングルでした。
使用構築は以下の通りです。
レンタルパもあるので使ってみてください。
パッチラゴン
はりきり いのちのたま ようき
努力値: 4-252-0-0-0-252
実数値: 166-152-110-×-90-139
技: 電撃嘴 逆鱗 つばめがえし 炎の牙
パッチラゴンミラーが多発するので最速安定。
メタられていたせいで選出率は一番低かったですが選出圧力は一番あると思うので相手の選出や型を読むのに役立った気がします。
テラキオン
せいぎのこころ 弱点保険 ようき
努力値: 4-252-4-0-12-196
実数値: 167-181-111-82-112-168
A:ぶっぱ S:100属抜き 残り耐久
ダイマックス枠として入れました。
ダイマックス枠は能力を上げることができ抜き性能が高く技範囲の広いポケモンがいいと思って色々考えた結果テラキオンになりました。
+2ダイジェットで無振りウーラオスに115〜136%入るので思ったより強かったです。
サマヨール
おみとおし しんかのきせき わんぱく
努力値: 252-84-172-0-0-0
実数値: 147-101-189-×-150-45
技: 鬼火 ポルターガイスト
いたみわけ トリックルーム
HB:珠無補正パッチラゴンのダイサンダー+やけどフィールド補正有ダイサンダー耐え
無補正鉢巻水ウーラオスの水流連打耐え
残りA
一番強かったです。
相手のウーラオス、パッチラゴン、ホルード、ガマゲロゲにダイマックスでSを上げられて崩壊させられる心配がなくなります。
ダイマックスの切り返しの他、壁ターン、トリルターンの時間稼ぎとしても重宝しました。
ポルターガイストとナイトヘッドのどちらがよいかは諸説ありますが、ポルターガイストで大体50のポケモンに以上のダメージを与えられると思ったのとダイマックスした時に強いのでポルターガイストにしました。
ウーラオス
ふかしのこぶし こだわり鉢巻 いじっぱり
努力値: 188-4-4-0-84-228
実数値: 199-166-121-×-91-146
技: 水流連打 インファイト
雷パンチ 冷凍パンチ
HB:無補正ウーラオスのダイサンダー耐え
S:最速80属抜き
採用しない理由がないくらいには強かったです。パッチラゴンが誘う地面タイプに強いのと、技範囲が広いので読みを当てればサイクルを崩壊させられるのが強いと思いました。
対面構築は壁構築が重くなりがちなので相手の壁貼りポケモンを早々に突破して数的有利を取り高火力で相手に積ませる隙を与えないウーラオスは強いと思いました。強いって何回言った?
アシレーヌ
げきりゅう きあいのタスキ ひかえめ
努力値: 0-0-4-252-0-252
実数値: 155-84-95-195-136-112
襷枠は悪水ウーラオスとパッチラゴンに勝てるポケモンがいいと思って一番適任だと思ったのがタイプアシレーヌでした。
モロバレルバック読みサイコキネシスができたら一気にイージーウィンできるのですが、絶対にモロバレルバックしてくる!って思える対面はあまり無かったので難しかったです。
ポリゴンZ
適応力 こだわりスカーフ おくびょう
努力値: 4-0-0-252-0-252
実数値: 161-×-90-187-95-156
技: さわぐ 破壊光線 悪の波動 トリック
スカーフホルードの上を取りたいためおくびょう最速。
モロバレルやバタフリー対策でトラアタではなくさわぐを採用しています。
ホルードやパッチラゴンにダイジェットを打たれると人類皆辛くなると思うので78属より速いスカーフ枠は対面構築で必須だと思いました。
雑記
順位は41でレート2105でした。
最終日途中で3位になって潜り続けて2100で終了しましたが、シングル最終1位を狙ったことは初めてだったのでとても思い出に残るシーズンだったと思います。
基本選出A
対面2体+サマヨール 抜き性能が高いポケモンが相手のパーティに多数いる時の選出。
①初手の対面ポケモンががんばる。
②サマヨールで壁やトリルやダイマの時間稼ぎをする。鬼火や痛み分けでトリルターンを調整する。トリル後ダイホロウが刺さっている時はダイマックスするのも強い動きではある。
③ラス1の対面ポケモンががんばる。
基本選出B
対面3体 モロバレル入りや特殊ポケモン多めなどサマヨールがしにくいときの選出。
①対面ポケモンでがんばる。
②対面ポケモンでがんばる。
③対面ポケモンでがんばる。
基本選出C
ポリゴンZ+ウーラオス+パッチラゴンorテラキオン 受け回し相手の選出。
①ポリゴンZで取り敢えずトリックする
③ドヒドイデにパッチラゴンでダイドラグーンを打つ
久々にポケモンしましたがこの1ヶ月楽しかったしずっとポケモンのこと考えてポケモンの中毒性を思い出してしまいました。
序盤こそ色んなポケモンがいた気がしますが最終日付近はウーラオス、パッチラゴン、ヒトム、ホルード、パッチラゴン、アシレーヌ、リザードン、ポリゴンZが大量発生していたのでシーズン11はこの8体に勝てる基本選出を作ることができたら強そうだなーと思いました。
以上です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
何かあればTwitter @akitumnまで
何もなくてもフォローよろしくお願いします。
S8 スペレ 最終1位構築
こんにちは。シングル勝てなさすぎてこのブログがスペレ専用ブログになりそうです。
パーティ紹介

レックウザ
ブラッキー
ナマコブシ
ランドロス
アシレーヌ
サンダー
雑記
最終1位いただきました\(^o^)/

追記
PCL竜王戦で同じ構築を使い個人成績予選3-2、本戦6-0で関学優勝しました🏆
スペレと違ってアルセウスが居ないのでナマコブシがいらないのではと思いましたがグラードンやミミッキュに強く割とパーティの穴を埋めてくれてるのでそのままにしました。
対戦してくださった方ありがとうございました!
S4 スペレ シングル61 最終1位構築

構築の組み方

パーティ紹介

Aベトベトン
バシャーモ
ローブシン
ギャラドス
テッカグヤ
ジバコイル
雑記
選出の仕方は、
S3 シングル 最高2100 最終2053
フシギバナ
ポリゴン2
ヒードラン
カプ・レヒレ
カプ・テテフ
ミミッキュ
雑記


QRレンタル有り サイクルパ
メガガルーラ
フシギバナ
テッカグヤ
ヒードラン
サンダー
カプ・レヒレ
バシャーモを安定して受けられる駒がレヒレくらいしかいなかった... Cはバシャーモをなみのりで超高乱数まで振り、残りをHとBに振り分けた。バンジの身はHP半分回復するやつで発動頻度は非常に高い。 火力が高く技範囲もまぁまぁなのでしぜんのいかりを打つ場面がなくて挑発にした。
何より意表がつけるZ技
まずは
シーズン1から使えるやつ
あなをほる 威力160
ゲップ 威力190
とびはねる 威力160
シーズン2以降使えそうなやつ
ゴッドバード 威力200
ソーラービーム 威力190
そらをとぶ 威力175
火力は、ランド無補正252振りそらをとぶ<ガブの意地鉢巻逆鱗<ランドの補正有り252振りそらをとぶ
A補正204振りで204-102マリルリを確1
A補正252振り剣舞ZそらをとぶでHBぶっぱクレセリアを93.8%の乱1
とびはねる 威力160
S17 スペレ 最終8位 シングル1on1 構築


ダゲキ
ジバコイル
パンプジン
バシャーモ
ポリゴン2
ポリゴンZ
雑記
